117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-11 令和 4年総務文教常任委員会( 3月11日)

ずしもそこまでいかなければならないとか、あるいは何か今、差し迫ってそこの必要性があるから定数条例をやっているんだということではありませんで、今回の場合はこれまで少しメンテナンスができていなかったこととか、あるいは先ほど触れましたように、災害とか一段落見えてきたという中で、まずは一旦実態に近づけながら、その上で今後の話としまして、ほかの委員もおっしゃいましたように、業務の増減とか、また新たな課題に対してどう取り組むのか、一方で事務事業見直し

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

切り詰める部分をどこかというところですが、現時点では具体的にピンポイントでここというわけではなくて、歳出見直し全般ということですが、行政経営プランに掲げております事務事業見直しこういったことを引き続き実施をしていくとともに業務プロセス見直し、またはICTの積極的な活用によって全体的に効率化を図っていく中で歳出の抑制に努めていきたいと考えているところでございます。  

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

さらに、令和年度予算に向けては、事務事業見直し、予算査定方法見直しによる財源確保に力を入れて取り組むこととしております。事業見直しに当たっては、指針を設け、事業有効性効率性類似性を基に判断を行い、廃止や休止、アウトソーシング、委託活用なども含め、予算へ反映させることを想定しておくことでございます。  

福山市議会 2020-02-27 02月27日-04号

また,中長期的視点に立った都市づくりを支える広告収入などの歳入事務事業見直しなどの歳出両面にわたる総合的な財源確保成果としての節減効果や,ポイントである3つの視点での取り組みの具体についてお示しください。 ふくやま未来づくり100人委員会では,幅広い世代100人の市民が集い,福山の未来について2017年より1年間話し合い,未来図を描き出しました。

福山市議会 2019-12-12 12月12日-04号

初めに,事務事業見直しについては,目的達成状況事業利用状況などの成果や費用対効果等を検証の上,多様化する市民ニーズに的確に対応し,子育て,福祉を含む必要な事業へ限られた財源を有効に配分するため,施策の再構築目的として取り組むものであります。引き続き,市民生活への影響も考慮しながら,真に必要な施策財源重点化を図ってまいります。 次に,市民の声に応えた予算編成についてであります。

福山市議会 2019-03-19 03月19日-06号

1.財政運営健全化を図る上から,不断の事務事業見直しに取り組んでいるが,福祉サービスなどの事業にあっては,利用者に対する丁寧かつ適切な周知期間など,経過措置を設けること。 1.住民票などのコンビニ交付導入クレジット収納及びペイジー収納導入準備については,個人情報漏えいに注意を払い,導入前に利用方法や仕組みについて市民周知を図ること。 

広島市議会 2019-03-13 平成31年第 1回 2月定例会-03月13日-05号

─────────────────┤ │  6  │広島市立ふくしま第二保育園廃園計画見直しを求めることについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  10  │子ども医療費補助制度年齢拡充を求めることについて       │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  11  │広島市の「事務・事業見直し

福山市議会 2019-03-04 03月04日-02号

予算編成段階では,歳入歳出差し引きで25億円余の財源不足でありましたが,事務事業見直しによる財源確保成果についてお示しください。 また,本年10月に予定される消費税率改定に伴う幼児教育保育無償化による影響についてお聞かせください。 また,少子高齢化の進展に伴い,社会保障関係費である扶助費繰出金は引き続き増嵩傾向にあります。

福山市議会 2018-12-13 12月13日-05号

次に,事務事業見直しについてであります。 新年度予算編成に当たっては,引き続き事務事業見直しに取り組むよう指示したところであります。 今回,成果指標が設定されていないもの,事業成果が出ていないもの,そして民間事業で代替できるものについて廃止や縮小など施策の再構築を行うという基準を新たに設定しました。

広島市議会 2018-12-13 平成30年第 6回12月定例会-12月13日-05号

─────────────────┤ │  6  │広島市立ふくしま第二保育園廃園計画見直しを求めることについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  10  │子ども医療費補助制度年齢拡充を求めることについて       │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  11  │広島市の「事務・事業見直し

広島市議会 2018-10-02 平成30年第 4回 9月定例会−10月02日-05号

─────────────────┤ │  6  │広島市立ふくしま第二保育園廃園計画見直しを求めることについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  10  │子ども医療費補助制度年齢拡充を求めることについて       │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  11  │広島市の「事務・事業見直し

広島市議会 2018-06-28 平成30年第 2回 6月定例会−06月28日-05号

─────────────────┤ │  6  │広島市立ふくしま第二保育園廃園計画見直しを求めることについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  10  │子ども医療費補助制度年齢拡充を求めることについて       │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  11  │広島市の「事務・事業見直し

広島市議会 2018-03-27 平成30年第 1回 2月定例会−03月27日-07号

─────────────────┤ │  6  │広島市立ふくしま第二保育園廃園計画見直しを求めることについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  10  │子ども医療費補助制度年齢拡充を求めることについて       │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  11  │広島市の「事務・事業見直し

尾道市議会 2018-03-19 03月19日-05号

そのほか、産業団地の既存の企業が拡大するための補足的な土地の提供、産業団地整備事業は本市にとって極めて重要な事業という認識と決意、千光寺公園頂上エリアリニューアル事業において平成29年度設計業務委託契約が解除となった理由千光寺公園エリアのトイレの整備プロポーザル方式で行われた業者選定基準観光プロモーション動画作成委託料事業概要菊花展の開催を取りやめた理由菊花展に係る事務事業見直しのチェック

尾道市議会 2018-03-08 03月08日-03号

合併当初、一時的に大きく悪化した経過もありますが、これまでに取り組んできた行財政改革大綱に基づく事務事業見直し成果を生かすとともに、市民サービスとのバランスを勘案しながら地道な取り組みを続けることが重要であると認識しております。 次に、人口は地域経済活動の根幹をなすものであり、市財政にも大きく影響を及ぼすものと考えております。